2019/07/20
店頭作業スペース貸出し開始
どうも、店主です。
相変わらず雨続きですが、もうすぐ梅雨も明けそうですね。
そうすると夏本番、でしょうか。
今の内からちょっと体力でも付けておこうかな。
さてさて本題。
店頭作業スペース貸出しとは?と思われた方が大半だと思います。
店頭に今一台、作業机がありますが、ここのスペースをある程度自由に使って頂けるように解放致します。
これももともと構想にあったものですが、ようやくといった感じですね。
以下詳細。
作業スペースレンタル
・1h ¥500-
・先着順1名まで(最大2名が可能ですが、作業内容により要相談)
・店頭にて予約
・工具の貸出し可(但しそんなにないので、必要な物を店頭で言って下さい。)
注意事項
・作業スペースで行った作業での怪我、紛失、破損などには当店は責任を負いません。
・作業スペースでは安全に十分注意して作業願います。
・動きやすい服装、汚れてもいい服装で作業願います。
作業内容によっては、服装を見てお断りします。
・作業後は掃除、片付けの徹底をお願い致します。
行って頂けない場合、次回ご利用頂けません。
・調整等、質問されればある程度お答えしますが、基本的にはこちらからは非干渉です。
※その他詳細、注意事項は店頭にてご確認願います。
弦交換不安だから教えてよって人。
調整とか、自分でやってみたいんだよねって人。
ちょっと自分でPU増設してみたいなって人。
勇気を出してザグり加工しようかなって人。
家でやると粉塵とか掃除がなって人。
怪我と物品破壊さえしなければ何を行ってもらっても構いません。
一緒に楽しく安全に、作業しましょう。
来週にまた新しいご案内もありますので、お楽しみにしていてください。
今頑張って準備中です。
こうやって新しい動きをしていると、ワクワクしますね。
ご来店、お待ちしています。
2019/07/10
7月、8月の営業時間変更日のお知らせ
どうも店主です。
ここ数日このニュースの更新頻度が高くて自分でびっくりしています。
更新内容があるのはいいことだ。
おったまげ。
本題、7月と8月の開店時間変更の日です。
電話は転送されるようにしますので、お電話でのお問い合わせのみ対応可能です。
お急ぎの方はお電話にて、お問い合わせください。
また、ホームページのメールから問い合わせ頂いても構いません。
7月
13日(土) 17時〜21時の営業
25日(木) 15時〜21時の営業
8月
10日(土) 15時〜21時の営業
お盆の休暇予定は現在未定です。
決まり次第ご連絡しますね。
ご来店予定の方にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
世間ではタピオカ、流行ってますね。
特段飲んでみたいなと思わないのは、おっさんになったということでしょうか。
いや、タピオカ飲むなら工具を買う。
店主でした。
2019/07/09
他社保証期間内の修理工賃割引
どうも店主です。
週間天気予報を見ていると雨が多いですね。
梅雨明けは月末あたりでしょうか?
夏フェスもあちらこちらで開催されてますし、これからが楽しみですね。
さて、本題へ。
本日より、、、。
他社様の保証期間内の修理品を一律20%OFFで受けさせて頂きます。
※保証書、または購入日が分かる物をお持ちください。
購入日が分かればそこから3ヶ月以内であれば割引させて頂きます。
※あくまで保証内容の修理範囲です。
ピックアップ交換、増設などの改造にあたるものは割引致しません。
※修理に必要になる部品は割引対象外です。工賃のみの割引です。
※雨の日割引とは併用できませんのでご了承ください。
これからボーナスの時期ですから、本体を買われる方も多いと思います。
さらに言えばこんな季節ですので、買ったはいいけどネックが、とかガリが、とかも多いかと思います。
そんな時はぜひ、当店へ持ってきていただければと思います。
納期は早くて当日にできるものもあります。
何日迄に欲しい等、ご希望をお伝え頂けましたら善処できますので、ご相談下さい。
また、お急ぎの方は代替機もご検討下さい。
代替機も割引対象に含まれます。
代替機サービスと一緒で、兼ねてからずっと検討していたことでした。
このサービスもまだまだ発展の余地ありで、模索しながら継続していきたいと思います。
新しく買ったはいいけど調子悪いんだよな、って人は諦めずに当店に持ってきてください。
折角買ったんだもの、なんとかしましょう。
これから秋の文化祭やイベントに向けて、楽器を始めたり、再び手にとって練習する方も多いかと思います。
そんな時に支えになれれば嬉しいですね。
エントリーモデルもいくつか入荷しています。
悩んだら相談くださいね。
2019/07/06
雨の日割引
どうも、店主です。
大阪もいよいよ梅雨入りし、夏っぽくも梅雨らしい季節感になりました。
バサーっと急に降るので、困ったものです。
貴重な晴れ間に洗濯物を干して、また溜まっての繰り返しですね。
さて、そんな雨の日にわざわざご足労頂いておりまして、いつも感謝しています。
少しでも憂鬱な気分を晴らして貰えれば、と思いこんな企画を始めようと思います。
7月6日(土)〜7月31日(水)迄の期間
雨の日限定!
店頭商品、修理費10%OFF!
※天気予報に雨マークが付けば適用です。
※付いてなくても店の窓から覗いて降っていたら適用です。
※本体商品、一部対象外があります。ご了承ください。
これで雨の日に少し外に出るのが楽しくなればなと思い。
雨模様で反ってしまったネックの調整や、錆び落としのクリーニングなどなど。
季節特有の症状のリペアも勿論、大歓迎です。
湿度が上がってきましたし、押入れの中に眠っているギター、ベース。
一度出して外の空気を吸わせてあげるのもいいかもしれませんね。
大体カビ臭くなっていると思いますし、、、。
オーバーホール、弦交換、なんでもご相談ください。
とはいえ、自転車で来られる方は気をつけて下さいね、スリップしたら大変ですから。
無理のない範囲でお越しください。
店の近くの公園でも蝉が鳴き始めました。
まだ朝晩涼しいですが、もうすっかり夏模様ですね。
2019/06/29
クラウドファンディング 結果報告
どうも、店主です。
雨が続きそうですね、いよいよ梅雨に入ったってことですか。
G20で目の前の国道も割と静かですね。
クラウドファンディング、ご支援、応援ありがとうございました!
結果としては金額的には未達ですが、現物での支援もあり、いい結果です。
まだ現物で持ってきてくださると言ってくれている方もいますので、本当にありがたいことです。
https://camp-fire.jp/projects/162819/activities/87718#main
先に結果報告です。
最終結果
支援金額:¥122,000-
支援人数:9名+5名(現物支援)
※あと2名の方から現物支援のお話を頂いております。
実際には支援金額から手数料などが差し引かれ、手取りはもう少し少なくなりますが、それでも2本は仕入れることができそうです。
今店頭にはアコースティックギターがないので、そちらを仕入れ、代替機として使用するように考えています。
また、既に現物で支援頂いたギター、ベースに関しては調整がほぼ完了しており、代替機としてスタンバイしながら、店頭での商品として並んでいる物もあります。
気になるギターを少し試しに弾いてみるという感覚で、修理の際使ってみてください。
修理のページに、代替機の使用料を掲載しています。
利用期間によって金額が変わりますが、1週間¥2,000〜です。
この¥2,000は弦代、調整費が含まれています。
1日およそ¥300円でギターを借りれると思って頂けるとわかりやすいですね。
当たり前ですが故意に傷をつけたり、故障した場合は修理費別途ですが、気兼ねなく酷使してやってください。
https://epicurean-guitar.com/page05
順に代替機の写真を撮って、紹介ページも作りますね。
リターンですが、予定通り10月にはお手元に届くようにスケジュールを組んでおります。
どんな仕上がりの物が届くのか、お楽しみにお待ち頂けますと幸いです。
お手紙だけの方は8月中に届くように書き進めます。
暑中見舞いだと思って受け取ってください。
この度は本当にありがとうございました。
まだまだオープンしてすぐの小さな店ですが、これからも音楽に携わる人々に喜んで頂けるように精進してまいります。
これからもご贔屓のほど、よろしくお願いいたします。
もう7月ですか、早いものですね。