2020/07/21
7月、8月のスケジュール等
※当面、営業時間を下記とさせて頂いております。
平 日・・・17:00 ~ 21:00
土日祝・・・10:00 ~ 20:00
定休日・・・月曜日
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力とご理解のほど、宜しくお願い致します。
どうも、店主です。
コロナが再び、元気になっていますね。
このまま行けば、再びステイホーム、になったりするのでしょうか。
当店はありがたいことに、とてもバタバタしているのですが、素直に喜べないのも事実。
困ったもんです。
早くも二足の草鞋に限界を感じているところです。
時間が、48時間とは言わなくとも36時間あれば、と30分に一回思います。
ここ最近の雨続きで塗装ができなかったり、自分の実力不足を痛感したり。
日々、皆さまのお陰で精進できております、誠にありがとうございます。
お待たせしているのが本当に、心苦しくてなんとも、、、。
さて、今更ですが、7月の連休の予定と、8月の予定(仮)です。
7月
23日(木) 臨時休業
24日(金) 10時〜20時迄の通常営業
25日(土) 10時〜20時迄の通常営業
26日(日) 10時〜20時迄の通常営業
8月
13日(木) 10時〜20時迄の通常営業
14日(金) 10時〜20時迄の通常営業
15日(土) 10時〜20時迄の通常営業
16日(日) 10時〜20時迄の通常営業
お盆の期間はまだ不確定ですが、一応営業予定です。
時短に変更される可能性もあります、近づきましたら再度アナウンスさせて頂きます。
各地で洪水被害が酷いものですね。
水害は本当に恐ろしいもので、10年近く前の洪水でその恐ろしさを目の当たりにしました。
道路が川の水で削れ落ち、無くなったり、橋が流されたり、と。
各地で被害を受けている方には、一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
当店でもできること、営業を続けること、頑張りたいと思います。
このご時世に店舗を構えていられることが、本当に自分でも不思議なくらい、すごいことです。
単にみなさまのお陰です、何度でもいいますが、ありがとうございます。
これからまだまだ暑くなります、熱中症に気をつけ、ご自愛下さい。
風鈴の音が聴きたくなりますね。
余談ですが、当店の最新を写真に撮ってみました。
すごい物量になりました。
すごいな、と思うと同時にどうしようかな、と思うと同時に、まだまだこれから、と。
まだまだ、こんなもんじゃない、と思っています。
思いたいだけかも。
2020/06/16
7月12日(日)イベント情報、他予定
※当面、営業時間を下記とさせて頂いております。
平 日・・・17:00 ~ 21:00
土日祝・・・10:00 ~ 20:00
定休日・・・月曜日
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力とご理解のほど、宜しくお願い致します。
どうも、店主です。
ようやくコロナ渦も収まりつつ、慌ただしい日常が戻りつつあります。
後世には「あのときはな、、、。」みたいな話になるのでしょうか。
とはいえ、まだまだ収束したわけではありませんから、自衛もしっかり。
店主はとりあえず、早く修理で使う無水エタノールが手に入る世の中になってほしいです。
さて!
イベント!やります!
『Sacrifice Youtube無料配信Live! @Epicurean』
大阪を拠点とし、B'zやWANDS等をルーツとしたギター&歌を聴かせる曲を手掛ける「Sacrifice」
Gt.KAZ と Vo.Ko-hey の二人による新進気鋭のロックユニット!
Sacrifice HP
https://sacrificeofficial2.wixsite.com/sacrifice-official
Sacrifice Twitter
@2020Sacrifice
KAZ Twitter
@kazu2570
Ko-hey Twitter
@Ko_hey41118
閲覧はもちろん無料!
演奏だけでなく
Gt.KAZの
・使用機材紹介
・ギターテクニックを完全公開
開催日
・7月12日(日) 14:00 〜 16:00
※当日はYoutubeでも配信していますが、店頭でもご覧いただけます。予約などは不要です。
※皆さまご存知の通り、店内狭いですので、譲り合いの精神でよろしくお願い致します。
※色々な病が流行っております。マスクや手洗い、うがいなどの自衛をお願い致します。
気になるSacrificeの音源は公式ホームページよりどうぞ、ちなみに店内でも流れてます。
色々あっていまだにライブはまともにできないような日常ですが、配信という形でイベントやります。
まだまだ外に出るの怖いよう、っていう人はお家でもご覧いただけます。
もちろん店頭で生音(マンションの1階とは思えない音圧)を体感したい方はぜひご来店ください。
一緒に全国各地で楽しみましょう!
配信設備を整えてくれた協力者に改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます、当日楽しみましょう。
そしてついでに店内情報
ありがたいことに、修理のお預かりがとても増えました。
これも単に日頃からご来店いただいている皆さま、ご協力いただいている皆様、気にかけてくれている皆さまのお陰です。
この場を借りてお礼申しあげます。
ただしかし、修理を沢山頂けたはいいものの、一気に増えすぎて店主が瀕死です。
平日の日中は外に出ていることもあり、修理の捌ける量とお預かりする量が徐々に反対になってきました。
このままでは重たい作業、例にあげるならフレット交換やリフィニッシュ、機械加工等に手が回らなくなってきました。
というのも、これらの作業は集中力を有したり、安全面に考慮したり、溶剤が店内に少なからず充満したりとお客さんのいるor来る状況では作業ができないものもあります。
そこで大変心苦しい(本当はやりたくないけれど)決断ではありますが、営業体系を少しだけ変更させていただきます。
6月18日(木)より
毎週木曜日を集中作業日とし、シャッターを閉めた状態で営業させていただきます。
また、木曜日に関しては完全予約制とさせて頂きます。
修理のお預かり、引渡しに関しまして、ご不便をおかけすることと思いますが、これは店内に粉塵が舞っていたり、溶剤が充満している可能性があり、それを微量でも吸引することによって気分を害される方が少なからずいらっしゃる(店主もどちらかといえばそっちの人)ためです。
以前は月曜日にやっていたのですが、今や月曜日だけでは間に合わなくなってきました。
お手数をおかけしますが、木曜日にご来店予定の方は一先ずご一報をお願いいたします。
時間など調整し、引渡しとお預かりをさせて頂きます。
ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
去年の店内と、今の店内をご存知の方はよくわかってくださると思うのですが、、、。
店内、わりとやばい。
信頼できる電気屋がオシャレに工事してくれたものの。
今はオシャレと言えなくなってきました。
少し捌けて、ある程度流れができるとある程度落ち着くと思いますので、しばらくの間お付き合い願います。
解除の時期はまたアナウンスさせて頂きますね。
とりあえず目先!
イベントまでに急ピッチで色々進めますので!
イベント楽しみにしていてください!
店主が誰よりも楽しみにしている自信ある。
どこかでテスト配信を何回か、修理風景とかを店主が配信する、かも。
2020/05/19
5月後半のスケジュールとか
どうも、店主です。
コロナ騒動がまだ収束せず、ですがすこしずつ収まってきている兆しがありますね。
隣のパチ屋も再開しました。
とはいえ油断ができない状況であることには変わりありません。
気を引き締めて、夏を迎えたいですね。
そう、もう梅雨です。
当店の近況は、ありがたいことにバタバタとしております。
一人でやれる限界を感じつつありますが、とはいえ余裕があるのかといえばそうでもないので、まだ暫くは一人でなんとかこなそうと思います。
お待たせしている方々には申し訳ございませんが、着手はしておりますので今暫くお待ちください。
(毎回書いている気がする、、、。本当に、いつもありがとうございます。)
さて、5月後半のスケジュールです。
5月
22日(金) 19時〜21時迄の営業
23日(土) 12時〜20時迄の営業
他、平日変更の可能性有。最速の情報はツイッターをご覧ください。
22日は役所に、23日はもう、限界、なので散髪に行きます。
行けるかな、、、。
このコロナ騒動で、いいのか悪いのか、楽器を始められる方が増えました。
当店から旅立った楽器達も何本か。
みないい子です、大事にしてやってください、それが幸せでございます。
それに並んで、押入れから出てきたギターを持ってきてくれた方も多々、ご来店頂きました。
安物かどうかは関係なく、これからも大事にしてやってください。
もし、不要になるのであれば誰かに譲ってあげるか、当店へお持ちください。
寿命で本来の使い方ができなくても、色々な方法はあります。
何なりとご相談ください。
まだ暫くは、この騒動は収まりそうにありませんね。
第2波が来ないことを祈るばかりです。
それとは別でしっかり、日々精進、日々精進。
もう梅雨ですか。
2020/04/28
GWと5月の営業スケジュール
※当面、営業時間を下記とさせて頂いております。
平 日・・・17:00 ~ 21:00
土日祝・・・10:00 ~ 20:00
定休日・・・月曜日
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力とご理解のほど、宜しくお願い致します。
どうも、店主です。
一向に収束に向かう気配のないコロナ、嫌気がさしてきますね。
そんなことを言っていても仕方がないとはいえど、悶々と、沸々と。
自粛といえど、堺の地区は逆に人が増えたようにも思います。
都会に平日出ている人が出ないのだから、それもそうか、と。
当店にもコロナの影響がないのかといえば、そんなこともなく。
他よりも被害は少ないかと思いますが、もやもやと日々を過ごし、作業に打ち込んでおります。
そのせいもあり、入手に困難な部品もいよいよでてきましたので、皆様にはご迷惑をおかけしております。
お待たせしており申し訳ありませんが、気長にお待ちください。
本当に、さっさと落ち着いて、日常に戻ればいいですけれども。
さて、もう目先は本来であればGWです。
当店のスケジュールです。
4月
29日(水) 10時〜20時迄の営業
30日(木) 12時〜20時迄の営業
5月
1日(金) 12時〜20時迄の営業
2日(土) 10時〜20時迄の営業
3日(日) 10時〜20時迄の営業
4日(月) 定休日
5日(火) 10時〜20時迄の営業
6日(水) 10時〜20時迄の営業
7日(木) 17時〜21時迄の営業
8日(金) 17時〜21時迄の営業
9日(土) 17時〜21時迄の営業
10日(日) 10時〜20時迄の営業
少々変則的ですが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、外出している可能性もありますので、一本お電話頂けますと幸いです。
一応GWも営業していますが、何があるかわからないご時世です。
もし例えば、身内で誰かが熱を出したりした場合は閉める可能性もございます。
その際はまたアナウンスさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。
で、ご来店の際、面倒ではありますが、可能でしたらマスクを着用でご来店ください。
店頭にアルコール除菌のボトルを置いてきますので、来店の方はご自由にお使いください。
このまま世の中はどうなってしまうのでしょうか。
と、言っていても仕方がないのです、本当に。
憂いても仕方がないので、できることをやりましょう。
自粛であったり、僕のような者は微力でも経済を回したり。
できることをやりましょう。
もちろん、健康な状態で。
今の時期にご来店が難しい方もいらっしゃると思います。
修理、無理に引き取りに来られる必要はありません。
落ち着いたらでも結構です。
とにかく元気で、またお会いしましょう。
2020/04/07
緊急事態宣言
※当面、営業時間を下記とさせて頂いております。
平 日・・・17:00 ~ 21:00
土日祝・・・10:00 ~ 20:00
定休日・・・月曜日
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力とご理解のほど、宜しくお願い致します。
どうも、店主です。
二足の草鞋生活にもだいぶ慣れてきた今日この頃。
作業時間が短くなってしまったのが辛いですが、踏ん張りたいと思います。
さて、掲題。
緊急事態宣言が発令されましたね。
より一層、自粛ムードとなりました。
企業によってはテレワークとして自宅勤務、自宅待機。
大半がそうはならない企業が多いので、今も電車は混雑しております。
都会に人が減ったなんてのも半分くらい嘘で、時間帯によっては普通にいます。
自粛ムードですが、どうしたらいいか分からない人も多いのではないのでしょうか。
当店の緊急事態宣言の期間の営業に関してですが
・三密にあるような業種ではないこと。
・来店人数が限られていること。
・営業していないと修理の引渡しが困難なこと。
・そもそも営業していないと様々な事情により生活が困難なこと。
修理の引渡しは出張などで代替可能ですが、その他の理由が主の考えです。
ですので通常通り、営業致します。
但し、前回も記載しましたが、当然のことながら手洗い、うがい、マスクなどの基本的予防措置は実施しております。
そして常に換気は行っておりますが、定期的に玄関を解放するなどしてより一層換気を強化しております。
とはいえ、世間の目もあり、通常通り営業しているのも憚られる時代になってきております。
特に近隣にはご老人の方も多く、心配される声もあるのではないかと思います。
さらに来店人数が当店みたいな弱小店舗でいくら少ないといえど、お客さん同士の接触も考えられます。
そこで
1、窓の部分のシャッターを閉め、置き看板を出さずに営業する場合があります。
玄関は開けておりますので、普通にお入り頂いて構いません。
2、ご来店の際、事前にご連絡を可能な限り、お願い致します。
場合によっては前のお客さんが退店するまで、お待ちいただく、もしくは時間をずらして頂く可能性もございます。
上記2点、何かとご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を頂けますと幸いです。
尚、ないとは思いますが、行政から直接あれこれ言われることがあれば、どうしようもないので休業致します。
その際はまた追ってご連絡をさせて頂きます。
そして追加でご報告。
色々打ち出されている、その場しのぎの政策に申請するため、平日不規則に営業時間が遅れる場合がございます。
予めご了承下さい。
その点もありますので、事前にお問い合わせ頂けますと幸いです。
ただ、可能な限り迅速にお返事させて頂いておりますが、行き違いなどでご迷惑をおかけすることも増えるかと思います。
重ねますが、ご迷惑をおかけし申し訳ございません、何卒宜しくお願い致します。
お国の政策に関して、言いたいことは沢山ありますが、そうこう言っていても誰も助けてはくれないので、なんとかない脳みそをフル稼働して、生き延びたいと思います。
日本はこれからもっと生活が大変になってくることと思いますが、変わらず贔屓にしていただけると幸いです。
前途多難、お先も真っ暗ですが、光を探すのではなく、光になれるように努めてゆきたい所存です。
音楽のある生活を、これからも続けていきましょう。